スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
近所のお肉屋さんを紹介♪
2008 / 02 / 27 ( Wed ) 今日は、お肉屋さんの光景を紹介したいと思います♪
こちら店内に入ると、真っ先に飛び込んでくる、子羊さんたち↓ ![]() このお肉屋さんは、家の近所にあり、以前「スープ用の骨」を購入した行き着けのお肉屋さんです。 とても清潔感溢れるお肉屋さんで店内は広々としていて、店員さんもなかなか愛想がいいです。 いつもはスープ用の骨を購入するだけだったのですが、最近は、ウィンドウの中のものも チェックして購入するようになりました。 ![]() ![]() 日本では見たことのない状態で売られているので、恐ろしい・・・。 え~~私が知らないだけで、日本でもこんな風に売られているのでしょうか??? ・牛の頭!!! 1個=2.49リラ (¥224) ・牛の胃袋!!!(白い物体です!!!) 1キロ=3.49リラ (¥314) 牛の胃袋を購入しましたよ~ このスープ美味しいので、明日にでもレシピを紹介したいと思います♪ この牛の胃袋をグルグル巻いたB級グルメがトルコの屋台にはあります↓ ![]() お肉屋さんでもすごい発見があります! 店員さんに調理方法を聞いたり、美味しい食べ方を教わるのも楽しみの一つです♪ 各国の料理レシピが満載で~す↓ ![]() スポンサーサイト
|
--こりゃすごい!--
確かに頭丸ごとはすごいね~。ちょっぴり怖い ![]() 胃袋ってこんなに白いんだねぇ。B級グルメ、ちょっと食べてみたいかも ![]() 中国でも豚の頭丸ごととか、豚の耳だけとかたくさん売っているよ! でも、魚介類で「海腸」(hai3chang2 ハイチャン)というのが一番気持ち悪い・・・。 まず見た目はミミズ。ちょっぴり大きいミミズ。でも、食べたら結構うまい・・・。 2個前のコメだけど、ギクシャクってなにかうまくいってないの?
by: cafelattecat * 2008/02/28 10:57 * URL [ 編集] | page top↑
--ぎゃ~--
と思わず叫んでしまいました。 アメリカにはこんなお肉屋さんはありません。 胃袋は中華系の店にはあります。 首の付いたチキンは中華系の店にあります。 牛の頭は見たことがありません。これはどういう料理に使うのですか? スープにしたりするのですか? お引越し、大変だったでしょうね。 トルコでは同居というのは普通なのですか? 2人きりの生活から急に同居というのは慣れるまで大変そうですね。 ----
tuanaさ~~~ん!! またまた久しぶりです。カゼぶり返してしまいました。。 今回のカゼはなかなかしつこい(泣) 今朝、7時ころtuanaさんのブログを見ようと料理ブログを開いたら!!! ランキング1位になってる~っ^^ すごい!! おめでとう!^^ なんだか嬉しくて!沢山ある中で1位ってすごいなー♪ 牛の頭・・・これは目が合ったら足が止まりそう(笑) 子牛もブラ~ンとこんだけ並んでるとカーテン代わり? やっぱりこれは1頭売りなんでしょうか? あ、そろそろ日本に帰ってきているのかな? 日本も寒いからカゼひかないようにね。 --お肉屋さん--
Tuanaさ~ん、この頭怖いです~ ![]() うちの夫は好きらしいですけど、私は多分料理できませ~ん(号泣) 胃袋でスープ作るんですか? いしゅけんべちょるばす? どうやって作るのかしら。 更新を楽しみにしてます♪ ----
cafelattecatちゃん♪ ねーねー頭のやつ恐いよね・・・ 胃袋美味しいよ。カリコリしていて噛む感覚が大好き♪ 豚の頭・・・ひょぇ~・・・豚の耳ってミミガーだよね。沖縄では有名だよね。 見た目がミミズ・・・私だったら食べれないわぁ~cafelattecatちゃんは 食べたのね!!! 10日間ほどかな・・・口を聞かなかったし、「おはよう!」も言わなかったよ・・・。 ちょっとしたことがすごく大きくなって、喧嘩じゃないけど、無視の世界!!! 必要最低限は喋らなかったからかなり気まずくてね。でもなんとか昨日・今日と 普通に話せるようになったから良かったわ。空気も重くて最悪だったよ。 ----
ゆるりさん♪ お久しぶりです!!!ご無沙汰しています★ そうですよね~私もアメリカにいたときこんな肉屋さん見たことありませんでした。 というより、ほとんどスーパーを利用していたので単独の肉屋さんも見なかったような・・・ 牛の頭をよぉ~~くみるとお肉がついてるのがわかりますか? そのお肉がどうやら絶品で美味しいようです。 牛の胃袋もスープでいただくのですが、 牛の頭も同様にスープにするのだそうです。 どうだろう・・・同居。若い世代で町に住んでるカップルは 同居はしたくない人が多いようです。村のほうでは、ほとんど同居せざる を得ない場合が多いです。というのは、やはり収入の問題があるからです。 実は私達夫婦も本当は独立して住みたいのですが、お金も貯めて家を購入したいので 同居しています。家賃代は親と同居なので払わなくていいので、貯蓄できます。 また主人の勤務先が義両親宅から徒歩15分なので、今のところは同居なのです。 本当にいろいろと気を使うところがありますよ。自由もきかないですしね。 ----
にゃったったさぁぁぁーーーーーーん!!! コメントないから、かなり寂しかったですよ! にゃったったさん、どうしたんだろう・・・と思ってました。 お会いしたこともないのに、不思議なことにブログでこうやって やり取りをしているだけで、存じ上げているかのように感じます。 また風邪がぶり返してたのですね・・・お気の毒です。 早く健康なにゃったったさんに戻りますように♪ えーーーーーーっ1位になってたのですか?!それは知りませんでした。 先ほど確認したら3位でした・・・ガクン! あははーカーテン?!それはまた面白い発言ですね。 カーテンじゃないと思いますよ。干してるんでしょうかね? いやぁーこれは1頭売りではないと思いますよ。 足・骨などそれぞれの部分が切られて、分解して売ってありましたから。 まさかー今はまだトルコですよ。明日トルコを出国するので 3月1日の夕方に日本入国します! 帰国したらちゃんと日本からということでブログのタイトルなども 変更する予定なので、これからもブログに遊びに来てくださいねー! ----
おりーぶさん♪ やっぱり、この頭恐いですよね・・・ ご主人は、牛の頭をどのように調理されますか? スープ以外にもレシピはあるのでしょうか? 大当たり!胃袋のスープといえば「イシケンベ チョルバス」です! 男性、特にお酒を飲む人が好きなチョルバですよね。 おりーぶさんは、トルコで食べましたか? 私も大好きです。簡単に作れますよ~ --同居って--
難しいよね。2人なら多少の無理はきくけど、 同居となると、自由に出来ないことも出てくるし。 10日ほど無視の状態は、家にいる身としては そんな簡単に息抜きもできないだろうし、 気まずいね・・・。 わたしもお義母さんと同居してから、いろいろあったよ。 文化の違いや考えの違いから意見の相違もあって、 だんなに泣きついたことも多々あり ![]() だんなからもうまく言ってもらったりして、 少しずつうまくいくようになっているかなぁ・・。 状況は違うかもしれないけど、 お互いがんばろう!! ----
cafelattecatちゃん♪ 日本からこんばんは^^ それがさー義母だけではなくて、義父とも気まずくてね。 本当に大変だったのよ。それも私が日本に帰国する1週間くらい前から そんな状態になっちゃって。私が帰国する日も気まずくてね。でも 空港で、私が切り出し謝ったのね。かなり勇気がいったわ。 心臓バクバク!!!謝ると、みんなで号泣!!! 空港で、たくさんの人に見られてたわ。 今はね、もう平気で、毎日テレビ電話で話しをしてるよ。 ちょっと後悔したよ。もっと早めに打ち解けれていればね。って。 一緒にいる時間は気まずくて、今は私日本に帰国して、一緒にいたい って思う時間には離れ離れ。 そっか。そっか、cafelattecatちゃんもいろいろあったのね。 ブログも長く遊びにいけてなくてごめんね。コメントを返す時間で精一杯。 またブログも更新するし、これからもよろしくね♪ |
|
| ホーム |
|