スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
料理ブログを始めた理由
2007 / 11 / 07 ( Wed ) 料理ブログを始めて半年も経ちましたが・・・
今日は、『料理』に関して思うことがあったので書きたいと思います。 料理に関するブログを書き始めたのは、きっかけがあったからです。 料理を作ることが大の苦手だった私が、料理を作ることが こんなに楽しい! 面白い!!! と感じ、トルコでレシピもどんどん増えていったので、その整理も兼ねて、トルコレシピを紹介したかったからです。 そして、何といっても『料理』ってこんな簡単に美味しくできるのを 知ってもらいたかったからです。 日本で勤めていた社会人の頃は、一人暮らしで、スーパーかコンビニのお弁当が私のディナー。 ある日、会社の先輩に野菜炒めを食べてもらったところ、 「お前のは野菜痛めだ。」と言われたり、 節約しようとして、お昼の外食を控えるため、お弁当を持っていき始めたのに、お弁当の中身は、白いご飯以外、スーパーで2割で購入した冷凍食品だったり。 そんなエピソードから4年が経ち、私はトルコで主婦になりました。 今は、毎日、スープやメイン・サラダ・お菓子等、手作りするようになりました。 料理が楽しい!!!って思えるようにもなりました★ 義母から教えてもらったレシピもたくさんあるし、 料理プログラムから学んだレシピ、私のオリジナルの レシピをブログの中では紹介しています。 また料理経験も浅く、プロでもなんでもないので、 レシピの書き方・表記の仕方等、わかりにくい点も多々あるかと思います。 気軽にコメントして指摘してもらえればと思います。 料理の失敗もたくさんしてきました!!! きっとこれからも、失敗をしつつ上手くなっていくのだと思います。 2006年2月 アンカラの義両親宅にて↓ ![]() これ、私です。 生地を上手く広げることもできませんでした。 もちろん、今は広げられるようになりました!!! 私の料理を食べてくれる主人。 具の切り方などの初歩から、言葉もわからない私に教えてくれた義母。 そんな周りの支えもあったからだと思います。 そして、こんな私の『トルコ料理ブログ』ですが、いつも遊びに来てくれる皆様、またコメントもくれる大切な皆様にも感謝しています!!! あさってからは、義母がアンカラから1ヶ月ほど滞在しに来るので、 いろいろ続けて教わろうと思ってます♪ 料理レシピのランキングに参加しています 応援クリックよろしくお願いします!!!↓ ![]() スポンサーサイト
|
--えぇ!!!--
お料理が苦手だったなんて、全然そんな風に見えないよ! どれもこれもとってもおいしそうで、上手なんだもん! tuanaちゃん頑張ったんだね^^ 偉いね~♪ それに旦那様もお義母様も、めちゃ優しくてステキ☆ 今回はお義母様からどんなお料理習うのかな?! アップ、待ちどーしいです♪
by: cosdina * 2007/11/07 18:13 * URL [ 編集] | page top↑
--こんばんわ☆--
今日の記事を読んで、私も頑張ろう!と思いました^^ 私も色々失敗してへこんだりしてますが、 tuanaさんは言葉もわからない場所でイチからトルコ料理を 作れるようになったんですよね。 これからも失敗すると思いますが、トルコ料理初心者の私を よろしくお願いします^^ --あっという間ですね!--
お料理ブログ 週に1度はチェックさせていただいていますよ。 いつもきれいに手作り料理されていて頭が下がります。 半年、1年、2年は、本当にあっという間です。 これからも、レシピブログ楽しみにしています。 ユフカもできるようになられたのですか! すばらしい! わたしは、あまり家にこもっていられない性分なので 料理をはじめ、未だにすべて適当です。 寒くなってきましたので、お体ご自愛ください。 ----
cosちゃん★ えぇー!!ホンマーーーっ?!有難う!!! めっちゃヘタくそやってんで、料理するのも嫌やったし、 一人暮らしで、洗い物も嫌で3日もためてたくらい!!! 朝なんて、いつもコンフレークだったし、昼は冷凍食品か 外食。夜もコンビニかスーパーの弁当。 未だに日本料理なんてあんまり出来ないで!! だから私を知ってる人は私がトルコ料理を作ってることに 驚いてるわ。自分でもびっくりや! cosちゃんはすごいでー!私なんてトルコで簡単な紹介してるもの くらいしか出来ないもん! ----
にゃったったさん★ こんばんはーー^^ 最近、コメント時間が早いですねー!!! 夜も寒くなってきてるし、気をつけてくださいねー!!! 去年は、たくさんビデオカメラをまわして、私と義母の会話とか 義母が作ってる料理姿とかとってたんです!!! それを今見ると、トルコ語も全く話せなかったし、料理もよう ここまで成長したなーと自分で感心してましたー!!! もちろん、義母や主人もかなり驚いてますが!!! いつもコメント残してくれて、本当ににゃったったさんには 良い刺激をもらってます!私のこんなブログ見てくれてる人が いるなんてー!!!こちらこそ日本料理でも習わないと! いろいろ質問してくださいね。私も勉強します!!! ----
turk-styleさん★ こんばんはー!!!コメントをいただけてすっごく嬉しいです!!! 私なんて、しょっちゅう、turk-styleさんのブログ更新されてるか 見に行ってますよー!!! turk-styleさんはイスタンブールでの生活も長いようですし、 お子さんもいらっしゃるから、私が知らないことをたくさん情報発信されて いらっしゃるし、勉強させてもらってます。 今住んでいるところは、あまり出歩ける場所もないし、私はどちらかと いうと家で時間を過ごしているので、テレビ見たり本を読んだりしながら 料理研究しています。 そうですね、有難うございます。本当に寒くなってきました。 turk-styleさんご家族も、風邪を引かないように気をつけてください!!! |
|
| ホーム |
|